しまなみ海道


1999/03/14

しまなみ海道 ぽかぽかと暖かい小春日和の日帰り船旅で、5月1日に全線開通する、「しまなみ海道」の十橋を海上から眺めて来ました。

天気は、快晴とはいきませんでしたので写真はあまり綺麗には撮れませんでした。

「しまなみ海道」は広島県尾道市から愛媛県今治市までの全長 59.4 km を10の橋で結ばれております。

橋は尾道側から
新尾道大橋 (しんおのみち)
尾道大橋 (おのみち)
因島大橋 (いんのしま)
生口橋 (いくち)
多々羅大橋 (たたら)
大三島橋 (おおみしま)
伯方・大島大橋 (はかた・おおしま)
来島海峡第一大橋 (くるしまかいきょう)
来島海峡第二大橋 (くるしまかいきょう)
来島海峡第三大橋 (くるしまかいきょう)

高速客船「ぐれいる さんよう丸」240人乗りの素敵な船でした。

福山港を出航して間もなく、潮待ち港で有名な鞆の浦の「阿伏兎観音」(あぶと)を右に見ながら尾道に向かう。

福山港から尾道港まで約1時間半、いよいよ新尾道大橋の下を通過して・・・・


新尾道大橋
尾道大橋

手前が尾道大橋、奥が新尾道大橋

尾道市と向島を結ぶ新尾道大橋は全長546m の斜張橋、旧橋とは55m 離れている。
新尾道大橋の主塔は一本柱、旧は門型。

(3径間連続鋼箱桁斜張橋)


因島大橋

innosima 向島と因島の間の風光明媚な布刈瀬戸をまたぎ、全長 1,270m の吊橋、主塔の高さ 145m 、すでに供用されている。
因島水軍の島として有名。

(3径間2ヒンジ補剛トラス吊橋)


生口大橋

因島と生口島を結ぶ、全長 790m の斜張橋、すでに供用されている。
瀬戸田町には西の日光として有名な耕三寺、柑橘類のシトラスパーク、平山美術館がある。

(3径間連続複合箱桁斜張橋)


多田羅大橋

多田羅大橋 広島県瀬戸田町(生口島)と愛媛県大三島を結ぶ世界一の斜張橋。

主塔間 890m 、全長 1,480m フランスのノルマンディー橋を抜いて世界一となる。

大三島には戦国時代の武具の展示で有名な大山祇神社がある。

(三径間連続鋼箱桁斜張橋)


大三島橋

大三島と伯方島を結ぶ全長 328m のアーチ橋。すでに供用されている。

(単径間ソリッドリブ2ヒンジアーチ橋)


伯方・大島大橋

伯方島と大島の間の急流で知られる宮窪瀬戸をまたぐ、全長 1,230m のけた橋と吊橋の2本で結ばれている。すでに供用されている。

伯方橋 (325m):(三径間連続鋼箱桁橋)
大島大橋 (903m):(単径間2ヒンジ補鋼箱桁吊橋)


来島海峡大橋

日本三大潮流をまたぐ来島海峡大橋は全長 4,105m で世界初の三連吊橋である。

第一大橋の橋げたの厚さはわずか 2.23m で、細身で優雅な姿を生み出している。
橋の両側は自転車やバイクが走れる自歩道となっている。

来島海峡第一大橋 (960m) : (3径間2ヒンジ補鋼箱桁吊橋)
来島海峡第二大橋 (1,515m) : (2径間2ヒンジ補鋼箱桁吊橋)
来島海峡第三大橋 (1,570m) : (単径間2ヒンジ補鋼箱桁吊橋)


戻る